女の子を授かりたい!ピンクゼリー使用のタイミングは?
産み分けブログや産み分け日記を読んでいると女の子を希望する人の方が多いですよね!
そしてピンクゼリーを使った方法が多いですね。
ピンクゼリーを使用した産み分け方法は
自然妊娠で産み分け出来るので他のパーコール法や
着床前診断より値段が抑えられるし、
自宅で出来るので人気があります。
私も病院に行かないで、タイミング法+ピンクゼリーで女の子の産み分けに成功しました!
ピンクゼリーを使った方法って
『ピンクゼリー使ってただ仲良しすればいいんでしょ?』
それは間違いです。
正しく使用しないと産み分けの失敗の原因にも…。
そうならないためにもきちんと使いましょう!
ピンクゼリーの種類と効果
ピンクゼリーの種類
・病院で処方されるピンクゼリー
・ハローベビーガール
・ベイビーサポートガール
・ジュンビーのピンクゼリー
今知られているのが上の4つです。
ドラックストアに置いていないので
病院に行くかネット購入します。
グリーンゼリーは男の子用です。
そんなこと知ってるよと思わないでください。
念のため書いておきます。
海外のものより日本製の方が安心して使えると思います。
ピンクゼリーの効果は?
女の子・X精子の特徴を知ろう!
男の子を決めるY染色体と女の子を決めるX染色体は知っていますよね?
卵子とY精子の受精で男の子が産まれ
卵子とX精子で女の子産まれます。
女の子になるX精子には次のような特徴があります。
・酸性に強い
・数が少ない
・寿命が長い
・動きが遅い
膣内が酸性よりの状態だとX精子には有利な環境です。
膣内は普段、細菌や雑菌などを防ぐために酸性の状態ですが
排卵日が近づくとアルカリ性寄りの状態になっていきます。
これは精液を子宮にたどり着かせるための役割や
精子が死滅するのを防ぎ、妊娠しやすい環境にphが変わっていくためです。
アルカリ性よりは男の子・Y精子にとって有利です。
なので女の子が欲しい場合は
ピンクゼリーを使い膣内を酸性よりにし
女の子・X精子が有利になるようにコントロールさせます。
ピンクゼリーを使うタイミングは?
女の子が欲しい場合は
排卵日の2~3日前に性交渉します。
X精子は寿命が2~3日と長めです。
Y精子は寿命が1日程度と短めなので
卵子と出会う道のりが長ければ
X精子が残る可能性が高いです。
どうやって2~3日前を予測するの?
毎日基礎体温をつけましょう。
産み分けには必須です。
生理周期のデータと照らし合わせて
排卵日を予測して、2~3日前を予測します。
最低3ヶ月分はあるといいですね。
基礎体温つけるのって面倒ですよね!
でも産み分けには必要になってきますので
頑張りましょう!
基礎体温の測り方
正確に測るには毎日朝決まった時間に起き
布団に入ったままなるべく動かず検温します。
基礎体温計の挟む位置は舌下の中央です。
舌の下に挟むので間違えないように!
私はしばらく間違えてました…。
枕元に置いておくのがいいですね。
電子式のものは数か月記録してくれて便利です。
排卵日検査薬で予測する
↑凄く見にくくてすいません
排卵日検査薬です。
排卵検査薬50本+妊娠検査薬10本で
4000円くらいで売っています。
1回60円くらいで検査でお得です。
排卵日検査薬とは?
検査薬に尿をかけて検査します。
排卵検査薬の種類や個人差などで違いがあるようですが
排卵2日前から陽性反応がでます。
※ちゃんと説明書を読んで確認してください。
私が使った排卵検査薬では
上から4番目2本線が一番濃いので
12~28時間以内に排卵を意味します。
1番下が排卵日ということになります。
基礎体温と排卵日検査薬を使うと
より正確に予測可能になりますね。
同じ時間帯で調べる方がいいみたいで
検査薬を職場に持って行っている人もいるみたいです。
時間がなかったり自信がなかったり
もっと正確に知りたい方は病院に行って調べてもらった方が良いかもしれませんね。
薄め作業を行う
薄め作業とは?
男性の精子を薄める作業です。
禁欲するとY精子が増えていくと言われていますが
はっきりとしたことは分かっていません。
ただ1週間以上禁欲すると精子の質が悪くなり
妊娠しにくくなるようです。
毎日薄め過ぎてもダメなんだそうです。
年齢や個人差があるし難しいですね。
トライ日以外の性交渉は避妊してください。
男性はきっちりした下着でY精子を弱める
Y精子は熱に弱い特徴をもっています。
女の子産み分けには男性はぴっちりした下着が良いです。
だけど精巣(睾丸)を温め過ぎはどちらの精子にも良くなく
精子を上手く作れず不妊の原因にもなります。
睾丸がぶら下がっているのは熱さから守るためだそうで
ちゃんと理由があるのですね。
サウナや長時間熱いお風呂などの、やりすぎは禁物です。
トライ前のカフェインは摂らない
カフェインがY精子の動きを活発にするので
男性はカフェインを摂るのを避けましょう。
カフェインはコーヒーだけでなくチョコレートや
風邪薬や栄養剤にも入っています。
トライ前はとらないように注意しましょう。
カフェインの摂りすぎは不妊の原因!?
カフェインの摂りすぎが着床しにくくなったり
流産しやすくなるなどの報告があります。
夜にカフェインを摂ると目がさえて
寝付きにくくなることもありますよね。
で、スマホをやりながら気付けば数時間…。
これって産み分けにも非常に悪い事で
ホルモンバランスが乱れると生理周期も乱れます。
基礎体温測ったことがある人ならわかると思うのですが
夜更かしすると生理周期が簡単にズレてしまいます。
産み分けには排卵日予測が重要になってくるのに
生理周期がずれると排卵日も特定しづらくなります。
産み分け失敗の原因になってしまうかも…。
女性はオーガズムを感じないように
女性が感じると子宮頸管からアルカリ性の粘液が分泌されます。
普段は酸性の膣内をこの粘液で中和させて精子の動き安くさせます。
何度も感じるとどんどんアルカリ性分泌液が増えるので
Y精子にはいいけどX精子には良くないということですね。
浅めに射精
膣内は酸性に保たれているのに対し
子宮口付近はアルカリ性なので、深く挿入すると
動きの素早いY精子が有利になってしまいます。
夫婦の協力が大切
1回で見事にできればいいけれど
そう簡単に上手くいきませんよね。
産み分けを成功させるには夫婦の協力が大切です。
上手くタイミングを合わせましょう。
『トライ日なのに飲み会するなんて…!』
イライラの原因になってしまいますよね。
だんだんイライラが大きくなって
最悪不仲になっては産み分け所じゃありません。
夫婦で話し合って余裕をもって望みたいですね。
たまにはお休みするのも上手く続く秘訣かもしれません。
まとめ
- 基礎体温をつけ排卵日予測
- 排卵日検査薬を使うか病院で調べて排卵日2~3日前にトライ
- 適度に薄め作業もしておく
- トライ日以外は避妊
- カフェインもなるべく飲まない
- 女性は感じない浅く射精
夫婦の体調管理も大切!
体調管理は基本中の基本です。
女性だけの身体を気にするのではなく
男性側にも気を付けたいです。
ストレスを溜めない
アルコールを飲みすぎない
煙草を吸いすぎない
規則正しい食事と生活を心掛ける。
妊活に必要な事なのでお互い気を付けあいましょう!
産み分けゼリーは正しく使用して約80%の成功確率です。
できたらいいなの気持ちが大事です。
もし失敗してしまっても、ちゃんと責任をもって育てる自信がないのであれば、
産み分けはやめておいた方がいいと思います。
こちらの記事も読まれています