葉酸サプリはお茶で飲んではいけないの?
葉酸サプリはお茶で飲むといけない理由は?
妊娠前から葉酸を摂取するのが良いと知られていますね。
葉酸を摂取することで胎児の神経閉鎖障害などのリスクを抑える効果があると言われています。
今やものすごい数の葉酸サプリが出ていて迷ってしまうほど。
サプリって飲み忘れ防止のためにお薬と同じように食後に飲んだりしませんか?私はそうでした。
食事の時ってお茶を飲むことが多いと思うんですが、サプリのためにお水持ってくるのって面倒で、お茶でついでに飲んでしまう人も多いのではないでしょうか?
しかしお茶で飲むと葉酸の吸収を悪くしてしまうと言われているので注意が必要です。
葉酸の吸収を悪くする成分はなに?
お茶に含まれる成分でカフェインとタンニンがあります。
このカフェインとタンニンが葉酸の吸収を悪くしてしまいます。
せっかくサプリを飲んでいるのに飲み物で台無しにされるなんて嫌ですよね!
カフェインはお茶の他にもコーヒーや紅茶などに多く含まれています。
カフェインを含む飲み物
・玉露
・コーヒー
・緑茶
・紅茶
・ココア
・ウーロン茶
・コーラ
・抹茶
・ほうじ茶
・栄養ドリンク
など。
タンニンを含む飲み物
・玉露
・緑茶
・コーヒー
・ウーロン茶
・紅茶
・ワイン
・麦茶
など。
麦茶にもタンニンが含まれているんですね!量は他のお茶に比べて少ないですが。気になるならやめておいた方が良いでしょう。
コーヒーやお酒などで飲むことはないでしょうが、サプリを飲んだ後すぐのコーヒーやお酒などは避けて、少し時間を空けた方が良さそうですね。
葉酸サプリは鉄分やカルシウムも含まれている物もありますが、お茶に含まれるタンニンが鉄分の吸収も妨げてしまいます。貧血の人や授乳中で飲んでいる方は注意した方が良いですね。
葉酸サプリは白湯や水で飲むのがおススメ!
お茶やコーヒーなどすぐは自販機やコンビニに売っているのでどこでも飲めるようになりました。
だけどサプリを飲む時はやはり水や白湯で飲んでせっかくの栄養素吸収を妨げないようにしましょう。
葉酸サプリは食前や就寝前に分けて飲んだ方が吸収率が良いと言う事で、飲むタイミングにも気を付けたいですね!
まとめ
葉酸は妊活中や妊娠中に積極的に摂っておきたい栄養素です。
毎日1日に400μg(マイクログラム)摂取が望ましいので手軽なサプリメントは欠かせないでしょう。
飲み忘れや飲むタイミングに気を付けたいサプリメント。
お茶などで飲むのをやめて、赤ちゃんのためにもしっかり葉酸を摂りたいですね。
メーカー各社で注意書きがあると思いますが、そちらもちゃんと確認しておきましょう!
こちらの記事も読まれています
- 関連記事
-
-
葉酸サプリって重要?絶対に飲まなければいけないの?
-
葉酸サプリはお茶で飲んではいけないの?
-
葉酸サプリの種類が多すぎ!どれを飲めばいいの?おすすめは?
-
返金保証あり!ママニック葉酸サプリの口コミレビュー
-