女の子産み分け方法のポイントとコツとは?
知っておきたい産み分けの基本
合わせて読みたい⇒男の子産み分け方法
どんなに頑張っても産み分け確率は 60~80%で100%ではない。
(100%って言われている着床前診断っていうのがありますが)
病院に行かないで自分たちだけでやるなら
確率はもっと低いのかもしれませんが、
成功した人もいるのでやってみる価値はあると思います。
病院で指導されても100%ではないそう)
ちなみに何もしなくても男女比
50%っていわれていますね。
関連記事⇒産み分け★異性兄妹の友人に聞いてみた
男の子と女の子の違い
人間の細胞の中には男女とも22組の常染色体と
1組の性染色体があり、性別を決めるのが
この性染色体です。
(男性XY型・女性XX型)
性別が決まる仕組み
女性卵子(X) + 男性精子(Y) =男の子(XY)
女性卵子(X) + 男性精子(X) =女の子(XX)
・Y精子(男の子)の特徴
寿命が短い。約24時間
動きが早い
アルカリ性に強い
数が多い
ストレスに弱い
・X精子(女の子)の特徴
寿命が長い2~3日
動きがゆっくり
酸性に強い
数が少ない
ストレスに強い
女の子の産み分け方法
X(女の子)精子とY(男の子)精子の特性を
知った上で産み分けにチャレンジ!
男の子女の子の産み分けを両方知ることで
やっていいこと、いけないことが分かりますね(^^)
・女の子産み分け方法
①排卵検査薬などを使って排卵日2~3日前を狙う
(X精子は寿命が長い排卵2~3日前の仲良しで
寿命の短いY精子を衰えさせX精子の受精率をアップさせる)
②あっさりエッチ・オルガニズムを感じないように・浅めに出す。
(オルガニズムを感じると膣内からアルカリ性が出てX精子が弱ってしまう。
深く挿入で出してしまうと動きの早いY精子が有利になってしまうため)
③2~3日おきに薄め作業
(もともとX精子は数が少ないので禁欲状態の精子だと
どんどんY(男)精子が増える。XY精子を均等にするため)
④カフェインなどなるべく摂らないようにする
(カフェインを摂るとY精子が活性化されるそうです)
⑤トライ前に旦那さんに熱いお風呂に入ってもらう
(ストレスに弱いY精子を衰えさせる。きつめの下着を身に付ける等)
⑥ピンクゼリーを使う
(膣内を酸性に保つ。産婦人科などで入手可能。
事前に問い合わせするといいのかも。
私はネットで代用品のハローベビーゼリーを購入しました)
関連記事→☆使用レポ☆ハローベビーガール
関連記事→☆購入レポ☆ハローベビーガール
*使用レポですが旧品です。
今の方の方が断然使い勝手がいいでしょう。