まさかの病気・まさかの断乳(4)

産み分けブログのさくさくです。(^^)/


☆他産み分けブロガーさんの情報や、ネットの情報
ハローベビーゼリー、タイミング、運、旦那さんの協力
さまざまなことが重なり、希望の女の子を妊娠しました。




☆☆そして3月末無事女の子を出産☆☆


これから産み分けをする人にとって

少しでも参考になれれば幸いです。

↓↓よかったら参考に↓↓

◆産み分け基本記事はこちら→女の子男の子

◆ハローベビーゼリーの購入レポはこちら→購入レポ


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



⇒前回の続き 
まさかの病気・まさかの断乳(1)まさかの病気・まさかの断乳(2)
まさかの病気・まさかの断乳(3)




●病院の帰り、学校から電話が


紹介状持って大きい病院に行ってから5日目に

予約をとってまた病院に。


その病院は車で30分以上はかかる距離で
(病院の駐車場も混んでいる)

電車使うかどうしようかと迷ったけれど

赤ちゃん連れだし、電車のアクセス悪いので

車で行くことにしました。



30分以上2人っきりで車に乗った事がなかったので

心配しましたが、途中渋滞に巻き込まれたけど

特にぎゃん泣きすることもなく病院に到着。



うちのチャイルドシート、5~6か月まで

後ろ向きに付けるタイプなので

全然様子がうかがえなくて、

ミラー使って顔が見えるやつが欲しくなりました(^_^;)

普段あまり運転しないので

こういう時にしか使わないと思いますが・・・。 ベビーミラーっていうんですね。
そして病院の駐車場やはり混んでいました(>_<)

係りの人に、何分くらい待ちますか?

と、尋ねたところ

30分はみてくださいと言われたけど

待ち時間10~15分程度で、赤ちゃんも泣くこともなく

ほっとしましたー。




予約を取ったにもかかわらず、一時間以上は待ったけれど

妹ちゃんはおとなしくしていてくれました(*^-^*)



授乳室はありませんでしたが

小児科の診察室の部屋を貸してくれて(小児科はやっていなかった)

そこでミルクをあげました。


自分の受診も終わり、帰宅。



帰りの道は空いていたけれど

途中で学校から電話が・・・



近くのコンビニによって、電話すると

息子が熱出したので迎えに来て欲しいとの事。


慌てて家に帰ったけど、妹ちゃん

お腹が空いてミルクタイム。



学校から息子を連れて帰り

家でアイスを食べたら元気になったので

一緒に私の薬を取りに薬局へ。


帰りにドラッグストアでゼリーやらおかゆやらを買って

家に着いたらもう4時・・・。




朝10時に出て行って、帰って落ち着いたのが4時。

さすがに疲れて3人でお昼寝をしました(^-^;




家族が一人増えると大変なんですね・・・

今回それを感じました。





ノロウイルスで一家全滅しちゃった友達もいるけど

何とかやったみたいだし(大変だったみたいだけど)



きっと私にも何とかできる・・・・・・はず(>_<)


今回の事で少しは自信を持てた気がします。


これからも子育て頑張っていきます~(^^)/ 
関連記事

0 Comments

Leave a comment